![横浜市内におけるサーキュラーエコノミーの加速に向けた三者協定締結のご報告](https://woo-by.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/logo.box_-400x380.png)
横浜市内におけるサーキュラーエコノミーの加速に向けた三者協定締結のご報告
2020年7月20日、(株)Woo-By.Styleの参画している一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは、神奈川県横浜市におけるサーキュラーエコノミーの推進に向けて、Circular Yokohama(運営:ハーチ株式会社)・NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボと連携協定を締結いたしましたので、お知らせいたします。
一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィスは「サーキュラーエコノミーPlus」のビジョンを掲げ、横浜市内各地にある産学官連携による地域課題解決拠点のリビングラボと連携しながら、サーキュラーエコノミーに関わる事業の創出に取り組んでいます。2020年1月には横浜・みなとみらいにある「みなとみらいInnovation & Future Center」にて「かながわサーキュラーエコノミーフォーラム」を開催しました。
現在展開している、コロナ支援プロジェクト「#おたがいハマ」など、3者は密に連携・協働しながら横浜市内におけるサーキュラーエコノミーの普及・推進に取り組んできましたが、これらの連携をさらに強化し、活動を加速させるべく、今回の協定締結にいたりました。
今回の協定締結により、今後3者は横浜市内におけるサーキュラーエコノミーの加速に向けて様々に協働しながら下記に取り組んでまいります。
- 横浜市内のサーキュラーエコノミー関連プロジェクトに関する情報発信
- 横浜市内の空き家を活用したサーキュラーエコノミープロジェクトの企画・運営
- 横浜市内のリビングラボとの連携による地域資源を活用した循環型プロジェクトの運営
- サーキュラーエコノミーに関するイベント・ワークショップ開催・コミュニティづくり
- 「#おたがいハマ」内のWebフォーラム「Circular Yokohama 2020」の共同運営
3者がそれぞれの強みを連携し、リソースを共有することで、サーキュラーエコノミーを通じた地域課題の解決に取り組んでまいります。